










|
|
   
***こちらのプランはコロナ禍運営の影響にて現在休止中です。***
「英国のNPOで長期ボランティア活動(福祉関連)」
イギリスでの長期ボランティア活動のご案内です。 |
イギリス政府公認のチャリティー団体で1年間32万円!のボランティアプラン
宿泊、食事、ポケットマネーが提供されます!充実した活動環境が提供されます! |
イギリス社会をしっかりと見るため実践的な体験プログラムとしてお勧めするのがイギリスボランティアホリデー(主催:CEC文化教育交流会)です。

CSIはCECの福岡オフィスとして、九州、中国地方エリアの方々にプログラムのご説明を行っています。 直接の窓口ですから、もちろん費用も全く変わりません。実際のボランティア活動経験もあるスタッフが詳しくご案内します。お気軽にお問い合わせください。
期 間 |
お1人あたりの費用 |
1年間 |
320,000円〜 |
*受入団体のサポート体制(下記の各待遇)にて、費用負担は大幅に軽減されます。
○活動期間中の宿泊、食事は無料提供 ○生活補助金(1ヶ月約20,000円)も支給
○ボランティアにかかる現地交通費・経費支給
1962年にCSV(英国チャリティ団体)がスタートしたこの福祉ボランティア派遣事業は40年の実績を持ちます。毎年約3,000名の若者が英国国内でボランティア活動に参加しています。海外からも毎年約500人が参加し、ボランティアとして派遣先されます。活動を通し英国の文化、語学(英語)友人達との交流などから多くを学びます。イギリスをはじめ、世界各国からユニークでモチベーションの高い若者達が参加します。 |
●イギリス政府公認: ボランティアタイプのビザを取得します。
●年間1000ヶ所の派遣先を持つ団体CSV:コミュニティケアと呼ばれる地域福祉活動の場の派遣先も提供。
●年間3000人の参加者:イギリスを中心に、世界各国外国から活動参加。
●世界中のボランティアと出会えるチャンス:地域ごとにボランティアの集いを行っている。ボランティア参加者の交流ミーティングがあります。 |
|
イギリスでアルバイトしながら滞在・1〜2年間!!」 
○有給のインターンの可能性もあり!。
インターンの可能性もあります。ホテルなどでインターンを行う場合は、その施設が無料、もしくは安価で滞在先が提供される場合もあります。 YMSビザの汎用性ならでは、様々な分野へのアプローチが可能となります。

*トモカ・ウエストウッドさんより、OGとしてメッセージ!イギリスへ留学(語学留学、または開発学のBAコース留学)しようと思った時に、ネットで学校を調べていたのですが、あまりにあり過ぎてどれがいいのか分かりませんでした。そんな時に、CSIを見つけて連絡しました。自分のしたいことや予算にあった適切な対応をしていただいて、学校を卒業した後も色々と助けていただきました。世界で行ってない場所は南米大陸だけなくらい、世界中を旅してきて、現在ロンドンに住んでいますが、このイギリスという場所がとても大好きです。私みたいに全く違う目的で渡英して、住んでみたら結婚してビザを取って働き出した(ファッション業界)、というような事がみなさんにもあるかもしれません。初めの一歩はとても大事です。
http://tomokawestwood.com/

*ロンドンに留学&美容師として仕事をしながら、トレーニングしたNatsukaさん。
現在、東京で独立されてアーチストとして活躍しています。 ロンドンには語学学校、メークアップの学校などを含めて4年間ほど滞在。日系の小さな美容院でお仕事をしていました。イギリスのワーキングホリデービザは2年間有効ですので、しっかりと経験、技術などが認められれば長期間ロンドンで滞在し、様々な経験をつけていくことも可能です! |
|